2014年05月01日

柳生南かやの木会]について

柳生南町内にお住まいの、50歳以上の男女で構成されている「柳生南かやの木会」。
この会は、人生の先輩として、地域に密着した活動及び、趣味を通して交流の場を広げながらいつまでも若く、元気に、明るく生きることを目的としています。
現在の会員数は約80名です(H25年現在)。

<活動内容>
1.社会奉仕活動
2.健康増進活動
3.教養向上活動
4.親睦融和活動

~各倶楽部活動~
グランドゴルフ倶楽部、ゲートボール倶楽部、音楽(カラオケ)倶楽部、マージャン倶楽部、花木倶楽部、囲碁将棋倶楽部、手芸倶楽部

~名前の由来~
柳生2丁目に、樹齢約1300年といわれている「かやの木」があります。このかやの木にあやかり、元気に長生きし活動できることを願い、「柳生南かやの木会」となりました。

            
IMG_1233.JPG

               「 かやの木 」
        これが、仙台の名木・古木に選定されているかやの木。
        一説には、源頼朝が平泉攻め(1189年)の際ここに陣を構え、
        このかやの木に馬をつないだとされています。
posted by J.I at 23:41| 町内で活動する団体の紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする