2025年01月26日

凧揚げ大会が開催されました

 令和7年1月26日(日)13時より柳生前原西の田圃に於いて、凧揚げ大会が開催されました。
 当日朝10時前より、役員有志の皆様が大会に来た方に焼き芋の準備をしてくださっていました。
 強風と小雨が心配でしたが、大会は無事に行われ、100メートルの凧糸を伸ばして空高く揚げることができました。
 田圃には子供から大人まで100名近く集まり、30以上の凧が空高く揚がりました。子どもたちだけでなく、大人も童心にかえり、親子で大空を見上げることができ貴重な時間を過ごすことができました。
 阿部紘師匠をはじめ、子供会の役員の皆様の凧病院は強風のため壊れてしまった凧の修理や補強など大忙しでした。ありがとうございました。
 50年以上も前から行われている凧揚げ大会がまた来年も開催できますように願っております。

IMG_7947-859a5.jpeg
IMG_7948.jpeg
IMG_7951.jpeg
IMG_7989.jpeg

posted by J.I at 18:34| 行事及び活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月20日

親子凧づくり教室が開催されました

 令和7年1月19日(日)10時より南集会所ホールに於いて、毎年恒例の親子凧づくり教室が開催されました。
 今年も親子10組ほどの参加者が、阿部紘師匠の指導のもと、仙台の「いかだこ」を作りました。
 工程の多い凧づくりは、カッターやハサミを使用しますが、小さい子もボンドづけなどをし、親子で凧作りに夢中になっていました。
 約2時間弱で皆さん完成していました。
 参加した子どもたちは、完成した凧になんの絵を書こうかなーと、楽しそうに話していました。
 参加してくれた皆様、ありがとうございました。役員の皆様もお疲れ様でした。

 凧揚げ大会は、1月26日(日)13時より
柳生前原西の田んぼをお借りして開催します。
※雨天及び吹雪の場合は2月2日(日)に延期
焼き芋のお振舞いもありますので、皆様、暖かい服装でおいでください!
 当日お天気でありますように!
IMG_7894.jpeg
IMG_7892.jpeg
IMG_7897.jpeg
IMG_7901.jpeg
posted by J.I at 09:18| 行事及び活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月11日

柳生・西中田キャンドルナイト2024が開催されました

 11月9日(土)17時より柳生中学校に於いて、『柳生・西中田キャンドルナイト2024』が開催されました。(11月2日が雨天だった為)
 今年も柳生南町内会のかやの木会が、柳生小PTA・柳生子ども塾とアートの作成及び会場周辺の警備でイベントに参加しました。
 今年のテーマは『笑』。笑う門には福来たる!
子どもたちの考えたイラストとキャッチコピーのもと、町内の皆さまが笑顔になりますように!と願いをこめて紙コップを並べました。
 
IMG_7105.jpeg
IMG_7119.jpeg
IMG_7159.jpeg
IMG_7156.jpeg

posted by J.I at 20:08| Comment(0) | 行事及び活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする